新年の決意

2018/01/05

H・30・1・5

 

皆さん、新年おめでとうございます。

「新年の決意」

 

「今年は、何か新しいことを始めよう」と考えている方も多いのではないでしょうか。

「1年の計は元旦にあり」の諺に学び、決意を新たに、より成長を遂げる年にしたいですね。

私の方からは、皆様の健康に役立つような情報をお送る出来たらいいなと考えています。

 

まず、1月、この季節になると、手先や足先の冷えが気になりませんか。

冷え性という病名はありませんが、冷えからくる肩こりや腰痛、便秘や肌あれ、

抵抗力の低下などといった症状が多数存在します。

「冷えは万病の元」と言えます。

冷え性対策をしっかりおこなって、冬を元気に乗り切りましょう。

 

①食で温まるものとしては、土の中でとれるものを目安にするといいといわれます。

 つまり、根菜類を多くとるようにいたしましょう。

 

②衣類は、身体の締まるものを避け、血流を良くすることに気をつけましょう。

 

③睡眠を良くとり心身を休ませましょう。

 

④歩行や運動を取り入れましょう。

 

カイロを使用する、腹巻をまく、マフラーをするなど、身体を冷やさない等の工夫をしてこの冬を

上手に乗り切りましょうね。

 

私の治療院では、完全予約制で血流が改善していくような治療法を中心に施術しています。

今月は、27日(土)に自分でできる、「身体の全体と各部位の健康法」の勉強会も致します。

どこか身体の調子が気になる方、みんなで情報を持ち寄り、多くの人に共有してほしいです。

参加費用はありませんので、気楽に参加してくださいね。

時間は、ご予約の時、その方の状況で大丈夫です。

今までは、施術する先生を対象としていましたが、

どなたでも参加可能です。

健康は、だれにでも大切です。

まず、自分で維持管理していく気持ちで、ご参加ください。

お電話で、ご連絡くださいね。

 

中高年の方には、将来の収入確保のために、このようなことも、紹介しています。

 

http://exdirect123.net/report/report.php?report_id=89?9844

1月20日(土)9:00~5:00位で私の治療院です。