呼吸が浅く感じたら

2024/12/13
ロゴ

 ✨皆さま、
おはようございます。

🌟ワクワクして、人生を心豊かに、

呼吸が浅くなっている方は
いらっしゃいませんか?

さまざまなプレッシャーや多忙な毎日に追われる現代の「ストレス社会」では、多くの方が氣付かぬうちに呼吸が浅い状態に陥っています。

しかし、呼吸が浅いとさまざまな健康問題を引き起こす可能性があるため注意が必要です。

現代人が陥りがちな「浅い呼吸」は、以下のような身体の不調をもたらします。

◯自律神経のバランスが崩れるやすくなる、
◯代謝が落ちて疲れやすくなる、
◯身体のこわばり・肩こり・首こりにつながる、
◯脳で酸欠が起きて集中力が低下する、

呼吸が浅い状態は、ここまで紹介したような身体の不調だけでなく、以下のような病氣につながる可能性があります。

呼吸器系疾患
自律神経失調症
肝機能の低下
胃などの内臓・肋骨の下垂
呼吸に関連する筋肉のこり
背骨のゆがみ
便秘など、

鎖骨下をマッサージしたり、
手の親指を内側にしないで、
外側に向けてみると呼吸が楽になります。

呼吸を深めるのに効果的なツボには、次のようなものがあります。

◯中府(ちゅうふ) 肺の気が集まるツボとして知られており、呼吸器系の調整に効果があると言われています。

風邪の初期症状や咳、息苦しさを和らげるのに役立ちます。

鎖骨の外端下のくぼみから指の幅1本分、下へ降りた所にあります。

◯天突(てんとつ) 気管支ぜんそくのような激しく止まらない咳が出ているときなどに使うことが多いツボです。鎖骨と鎖骨を結んだ中間、くぼみにあります。

深い呼吸をして、
リラックスしていきましょう。

✨今日も何があっても、
明朗、愛和、喜働で参りましょう。

🌟感謝(感謝)

毎日の呼吸を深く
意識する
親指外に
胸を開いて