最強の灸

2024/12/25
ロゴ

 ✨皆さま、
おはようございます。

🌟ワクワクして、人生を心豊かに、

今日は、クリスマスですね。

クリスマスはもともと収穫を感謝する冬至のお祝いに家族や友人同士が集まって楽しく会食し、厳しい冬に備えて体力を蓄えるものだったようです。

食もそうですが、冬は寒さから身体の陽気を守ることが大切です。

入浴(41℃のお湯に15分入る)や温灸、湯たんぽを使って深部体温を温めたり、ホットなドリンクやスープを飲むこともオススメです。

注意したいのは、部屋の温度を暖房器具で温め過ぎるのではなく、部屋の温度は、少し低めに設定して、服装で工夫することも大切です。

部屋を暖め過ぎると、身体が温かいと勘違いしてしまい、夏と同様に体表部(毛穴など)が開いてしまい、かえって陽気の発散を強めてしまいます。

マフラーやレッグウォーマー、腹巻などを使って、特に首、手首、足首、お腹や腰回りを冷やさないようにしましょう。

エネルギーを蓄える季節なので、激しい運動は控えた方がいいのですが、

全く動かないと腎を支えている足腰の弱りに繋がります。

日中にゆっくり散歩をしたり、呼吸を意識したゆったりとしたヨガをするなどして、適度に体を動かしたいですね。

やはり、お灸は良いと思います。

出来れば毎日続けてください。 

また、毎日続けるのが難しければ2~3日に1回でも大丈夫です。 

お灸は続けることで、病気になりにくい体を作ります。

最強のお灸は、
合谷と足の三里
三陰交でしょうね。

✨今日も何があっても、
明朗、愛和、喜働で参りましょう。

🌟感謝

クリスマス会食楽し
滋養つけ
体操灸も
温め効果